投資

経済的自立(FIRE)には高配当株が最強?

日本株、米国株ともに下げましたね。比較的日本株は強いですが、最近の米国株の下げてはひどいですね。こんな状況ですと会社を早期退職し、投資のみで生活していると不安に感じることもあるのではないかと思います。ただ、投資でも投資のスタイルによって不安の度合いが大きくことなるのではないかと思います。私は高配当株投資を中心に行っていますので、株が下がっても高配当株を追加で安く買えるので良いと考えることができます。反対に株が上がることはうれしいのですが、追加を考えている株が上がりすぎると、追加できなくなり困るという不思議な感情を抱くことにもなります。以前はグロース株を中心にやっていましたので、このような感覚はなく、とにかく株があがることを願っており、暴落すると、どこまで下がるんだと不安な気持ちになりました。なかなか精神的にも落ち着かない状況でした。それに比べて高配当株投資は配当金を得るための投資ですので、株が下がれば追加できるチャンスととらえることができますし、上がったら上がったで資産が増えますので、極端な話をすればどっちでも良いかといった気持ちになり、余裕が生まれます。会社を辞めるなどして、事業を始めたり、投資だけで暮らしていくなど、サラリーマン時代のように決まった収入を毎月得ることができない状況の場合は、高配当株投資は、かなり魅力的な投資手法になると思います。